-
バットマンのファンメイドがヤバすぎる!
Twitterでよく自作シェーダーの研究をされてるツイートをされてる「奈良だけど千葉」氏が先日バットマン:失われた絆のファンメイドトレーラーを公開しました。 製作期間は何と1年4ヶ月! ファンメイドと言っても作品に対する思いが存分に載った作品になっ... -
MAYAのグラフエディターでキーを削除したときに毎回表示スケールをリセットさせない方法
皆さんはこういう経験はないでしょうか? 上の画像のような時に左側の入り組んだキーを削除して調整したいが下のGIFのようになってしまう。 これはMAYA2018から発生しており、ずーっとバグだと思ってました。調べても解決方法が分からなく、Autodeskにもメ... -
リアルタイムのヘアとファーが使われた Weta Digital の短編「Meerkat」のデータが配布
Weta Digitalがリアルタイムでヘア、ファーがどこまで可能かを実験し、製作した「Meerkat」まずはこちらをご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=SB4nnhJv3IU&feature=emb_logo これが実際にUE4でリアルタイム再生されます。かなり驚異的で... -
オンラインアニメーション添削始めます!
SESSAという添削サイトで私自身が生徒さんのアニメーションをドローオーバーのみの添削をしていましたが、ZOOMなどを使用して直接顔を見ながら分かりやすく教えるコースを用意しました。 経緯としてドローオーバーだけを用いるのに限界があり(好評頂いて... -
トイストーリーのウッディ、バズ、フォーキー、レックスリグが出たぞ!
トイストーリーファンアートとして制作されたリグ!アンディの部屋も用意されています。 クォリティが高すぎて一瞬本物かと思ってしまいます。 もちろん商用利用不可。個人利用にのみ利用可です。 1体10万強ポリゴンあるので扱いの際には注意してください... -
第3回:カメラワークについて(初心者向け)
第1回:カメラについて第2回:レンズについて第3回:カメラワークについて第4回:構図について第5回:演出について カメラワーク カメラワークとはカメラの動きそのものであり、動きによって役割、演出があります。下記に簡単な説明は添えてますがもちろん... -
第2回:レンズについて(初心者向け)
第1回:カメラについて第2回:レンズについて第3回:カメラワークについて第4回:構図について第5回:演出について 標準、望遠、広角 レンズには16㎜、50㎜、200㎜などの焦点距離と呼ばれる数字があり、正しい決まりはないのですがそこから3種類のタイプの... -
第1回:カメラについて(初心者向け)
Twitterでよく「カメラワーク、構図、演出ってどう学ぶんだろう?」って拝見するので管理人が知ってる限りでのまとめ残しておきます。まとめといっても簡単な説明とリンクがメインなので詳しく知りたい方はぜひ検索してみてください。 長くなりそうなので5... -
学生、専門学校必見!CG-ARTS アニメーション実技試験
CG-ARTS アニメーション実技試験とは CG-ARTSアニメーション実技試験は、将来アニメーターやCGデザイナーを目指す学生のみなさんに向けた試験です。プロとして活躍するために、課題から指示を正確に読み取り、3DCGアニメーションにする実践的な力を測りま... -
ボーンデジタル新刊「3DCGアニメーション入門」
株式会社ボーンデジタルからアニメーションの新刊「3DCGアニメーション入門」が発刊されます。 こちらは主に初心者、新人アニメーター向けに構成されており、それぞれのパートを読んだ後に練習問題もあるのでしっかり覚えることが出来ると思います。 コロ...