日本動画協会 人材育成委員会がアニメーション作家の遊佐かずしげ氏にご協力いただき、作成された「アニメーターの課題集 -動きの法則を理解するための第一歩-」を一般社団法人 日本動画協会がPDFを配布しております。
この課題集は自らが観察し、法則を見つけ、どのような動きでも描くことが出来るようになるための基礎を学ぶ事を目的としてるようです。
私も目を通してみましたが課題が豊富にあり、最後は答え合わせも出来るようになっていました。





タイトルにもあるように、アニメーターを目指している方、若手アニメーターの育成で、何をしていいのか、何をさせてみたらよいのか迷っている方にお勧めできる内容になっています。
2Dに重きを置いた内容になっていますが、3Dをされている方も頭の体操にぜひダウンロードして挑戦してみて下さい。
一般社団法人 日本動画協会ではあにめのたねというイベントもあり、育成に力を入れていますのでそちらもぜひご覧ください。
https://animationresources.jp/animenotane2021/
リンク
「アニメーターの課題集 -動きの法則を理解するための第一歩-」PDF
https://aja.gr.jp/jigyou/ikusei/workbook
コメント